遠州横須賀の地にて、実はひとりで醸してます・・・
近江商人である『山中正吉』が、文政年間に現・富士宮市で酒造業を始めた。
その後、富士周辺に四蔵(高砂、玉世界、松爵、田子浦)を構え、ここ横須賀に一蔵(神苑、天職)構えた。
昭和4年に『山中正吉商店』から分家し、横須賀の一蔵を山中酒造(資)として独立させた。
現社長・『山中隆』は二代目にあたる。
昭和60年代に“吟醸酒ブーム”が起こり、吟醸酒製造を新しい杜氏を迎え再開した。
この杜氏は当蔵で初めて杜氏に抜擢され、現社長が天下をとるために以前から暖めていた酒銘 『葵天下』を世に送り出した。
それからすぐ、昭和61年に“静岡県鑑評会”で第1位県知事賞を受賞し、同年全国鑑評会においても金賞を受賞している。
その後、3年連続金賞受賞など輝かしい成績を残している。
平成11年より、杜氏や蔵人に酒を造ってもらうことなく、蔵元杜氏にて丹精込め醸しています。
『葵天下』は、赤石山系小笠山の伏流水を地下100mよりポンプアップした仕込水と、吟味した酒造好適米により醸造しています。
*山中酒造ホームページより
770円(税70円)
1,540円(税140円)
1,210円(税110円)
1,533円(税139円)
SOLD OUT
1,760円(税160円)
SOLD OUT
【生・令和4年度BY】葵天下 搾りたて 槽搾り純米吟醸『誉富士』無濾過生原酒 720ml
1,815円(税165円)
SOLD OUT
【生・令和4年度BY】葵天下 搾りたて 槽搾り純米吟醸『山田錦』無濾過生原酒 720ml
1,997円(税182円)
SOLD OUT
1,650円(税150円)
SOLD OUT
1,815円(税165円)
SOLD OUT
【生】葵天下 搾りたて 槽搾り純米吟醸『令和誉富士』無濾過生原酒 720ml
1,870円(税170円)
SOLD OUT
1,540円(税140円)
SOLD OUT






































